ブログトップ | ログイン

ビーボックスアクアリウム ビバリウム・熱帯植物情報

埼玉県八潮市にある関東を代表するアクアショップ


by b-box_plant

タイマーのおはなし

まいど。佐々木です。



みなさんは水槽の電気を消し忘れたり、二酸化炭素の添加を止め忘れたりした経験はおありますか?

まあ、私はよく、キンキンに冷えたビールをすぐ飲みたいが為に、短時間だけ冷凍庫にブッこんでそのまま忘れたりしますが。。
あと、日本酒をレンジとかで熱燗にチンしてそのまま。とか。


今日は酒好きあるある話ではなく、タイマーのおはなしです。



タイマーのおはなし_e0190138_18202622.jpg

※写真はADAより抜粋。

NAコントロールタイマー




ADAからはCO2の添加システムとして電磁弁と、NAコントロールタイマーという2種類の商品が販売されておりますが、まず、コントロールタイマーとは、電磁弁とはなんぞや?という方の為に分かりやすく申し上げますと…

電磁弁というのは別売りのタイマーと接続してCO2の添加を自動で切り替える装置のものを指します。
電磁弁それ単体ではまったく動きません。あくまでも弁を開けたり閉めたりするのみの機能です。


一方、NAコントロールタイマーは、簡単に言うと電磁弁があらかじめ内蔵されたタイマーという感じです。ただ、重要なのはその多機能さ。

①電磁弁が連動する照明用コンセントが2個口付いていること。
②照明用コンセントとは逆に運動するエアーポンプ用コンセントが付いていること。
③タイマーがついていること。


……


…………タイマーが付いていること!!!!


基本だけど大事です。キモです。



タイマーのおはなし_e0190138_1833859.jpg

アナログ式のタイマーですが、金色のON設定端子を照明を点灯させたい時間のスリットのところに差し込みます。銀色端子はその逆。照明を消したい時間帯に差し込みます。
左上に黒い小さいツマミは手動スイッチ。そして、その横にある三角マークで現在時刻を合わせます。
左下にあるツマミは基本的にAUTOの設定にします。

逆端子であるエアーポンプ用は照明がついていないときにのみ稼動します。照明を消して光合成しなくなった植物は「呼吸」をする為ですね。




タイマーのおはなし_e0190138_1839217.jpg

タイマーのおはなし_e0190138_18412728.jpg


一見、小難しそうに見えるタイマーですが、要は、レギュレータと逆流防止弁の中間に噛ませるだけです。電磁弁の場合も取り付け位置は同じです。



タイマーのおはなし_e0190138_18434952.jpg



ただし、注意点としてタイマーや電磁弁の取り付けに関しては、純正の減圧機能があるレギュレーターにしか対応していません。=「ADAのCO2キットじゃなきゃ反応しないよ?」ということです。

付け加えて、NAコントロールタイマーの注意点がもうひとつ。
照明用コンセントは各200Wまでです。つまり……


グランドソーラー250…×
グランドソーラーⅠ…△(1台のみ、メタハラとNAランプを別口で接続)
ということになります。ご注意ください。





レギュレーターからパレングラスまでの取付けの流れとしては………。




タイマーのおはなし_e0190138_18571285.jpg

こんな感じっす。
ちなみにビートルカウンターというのは、ただのシャレたカウンターです。遊び心です。



一度取付けると無骨なフォルムもそうですが、そのラクチンさに手動でON/OFFするのがマジでメンドくさくなるぐらいの多機能さだと思います!過去に消し忘れ・止め忘れで苦虫を潰したことがあるおっちょこちょいな人にはオススメです!1Fの45cmフルADA水槽で稼働中ですので、気になる方はご覧になってみてください。



では。。。
by b-box_plant | 2014-10-13 19:04